'2017 釣果


11/19(日)ソルト(涸沼川)の釣果です。
ハゼ(最大20cm)シーバス(最大43cm)
14:00〜15:00潮の動きで釣れました。


いつも有難うございます。きれいな銀色のシーバスですね。おめでとうございます。(菱)

11/11Ue様からソルトの釣果情報が届きました

久しぶりのシーバス釣りです
イワシが入ってきていてヒラメのボイルも見れました
平均60?くらい、バラシも多かったですが久しぶりに楽しめました。
翌日も味をしめて向かいましたが、翌日にはベイトも抜けてしまい、魚っ気は無くなってしまいました。




いつも有難うございます。
イワシの動きに翻弄されますね (菱)


10/2 Ue様から川治C&Rの釣果情報が届きました。

昨日は川治温泉C&Rに行ってきました
紅葉にはちょっと早かったですが、魚影も濃く楽しかったです。
五十里湖のダムサイトまで釣り上がり終了しました。







有難うございます。
ほとんどの渓が閉じてしまい、川治は貴重なフィールドですよね。
又ご報告お待ちしています (菱)


9月19日 栃木渓流最終日
Wa様から今期自然渓流の締めのご報告が届きました。
台風明けで各河川、濁りが強い中、上流部に入渓。
尺上イワナを手元でばらしてしまったそうです。
画像は目を疑う、朱点のあるヤマメ???
素直にアマゴと捉えればよろしいのでしょうか。

いつもご報告、有難うございました。
今期のフィッシングライフはいかがでしたか?
又ご報告お待ちしています(菱)



9月22日 ツーリーバスツアー所属のHo様から釣果画像をいただきました。




トーナメント・ウィナーといった貫禄の画像! 有難うございます。
またよろしくお願いします(菱)



9月20日 Ka様から奥日光釣行の情報が届きました。

「18日に湯の湖・19日に丸沼へ行ってきました。
18日の湯の湖の滝の上は爆風もろに向かい風、しかも岸際にヒメマスの姿が見えませんでしたが
爆風で人が他にルアーマンが一人だけしかも離れていたので、岸とほぼ平行に投げていたら
メスが釣れました。その後暫くやりましたが爆風に耐え切れず場所替え
砂浜は入る場所が無く、清水方面へ歩いて行き、そこで本マスのメス
藻の周りにブルックが居るかと思い小さなソフトハックルを投げると、
本マス・ブルック・ニジマスの稚魚が釣れ、
午後から風が少しは弱まったので滝上に戻りましたが、雲と霧雨と同時に強風が吹き
やってられなく なって再度歩いて場所探し、
事務所前の桟橋が空いていて、いつもは白く濁っている水が何故か澄んでいて
ヒメマスとニジマスが回って来るのが見えたのでやってみると、ニジマスが釣れました
その後魚が回って来なくなったので、再び滝上に戻るとヒメマスの姿が見えたので
粘って何とかオスを釣る事が出来ました。
湯の湖はこれで終了。温泉に入って丸沼へ行きました。




19日は寝坊してしまい、起きたのは7時半、食事して準備してたら8時半
目ぼしい所は人が入っていました。
しかたなく、流れ込みの先の堰堤で投げたら2投目で婚姻色の出た30センチサクラマスが釣れました。
その後、湖に戻り空いている場所で投げましたがブレ イクまで届かず何も釣れませんでした。
しかたがないので、スリットに差して来ているサクラマスを狙いましたが
最初は追って来るものの、3回目になると反応しなくなりました。
それでも、3時過ぎに新たに差してきたのか1匹釣れたので帰りました。
この日、岸釣りで釣れたのは、朝1地番を除いては温泉スリットで釣ってた人だけでした
明らかに、放流マスが一か所に溜まっていて、それ以外はまったく駄目でした。
それにしても、釣れないサクラマスを放流するなんて酷いもんです。




いつも情報有難うございます。
ヒメオス・やりましたね!自分は19日(中禅寺湖)20日(丸沼)でした。
ニアミスでしたね。又よろしくお願いします(菱)




9月13日(水)涸沼&涸沼川のハゼの釣果が上がってきました
今年は絶好調と聞いていましたが、正にそのようです

こちらは沼での釣果

さらに

川はサイズがUPします

全部で60匹強
全体に釣れているようですが、根掛かりする場所があるので、ポイント選択は注意が必要です。
ミミズ・イソメ・ワーム類・クランク。
やはり圧倒的にイソメが強いようです。ポイントごとに仕掛けも一考すれば、更に釣果アップとの事です。

いつも有難うございます。トラウトのフライとは、又違った趣で、リラックスできましたか?
又、ご報告お待ちしています(菱)



U様からソルトの釣果情報が届きました。

少し前の釣果になりますが
友人のプレジャーにてヒラマサジギングの釣果です
外道にクロダイ
新群れでスレておらず楽しい釣行でした





前の週のジギングに味をしめ、キャスティングしばりで楽しんできました
修行不足の為、ジギングよりキャッチ率下がりましたが、それでも水柱を上げながらのチェイスには興奮でした





情報ありがとうございます。
ジギングVSキャスティング
フッキング時の感触は違えど、どちらも楽しそうです。
又走りそうなBODYしてますね!またよろしくお願いします  (菱)




6月11日 群馬県 大尻沼ihoneからIi様の釣果情報です。

大尻沼の週末解禁で遊んできました!ひたすらこのサイズが遊んでくれました!お店で聞いたとおり、跳ね回ってくれました!




大尻!行ってこられたんですね!
リーダーっを引きちぎってゆく中禅寺湖とはまた違ったおもむき。
気持ちよく走って、調度良くランディング出来る。
デコって落ち込む心配も無い。
貴重なフィールドです。  (菱)


Ka様から中禅寺湖釣行のご報告が届きました。

5月30日遅ればせながら今年初の中禅寺湖へ行って来ました。
入漁券を買う時に、まだワカサギが居るとの事で、
朝一番は ドラワカからスタートしました。
昨年は、周りが明るくなってからボイルが有ったので
すっかり明るくなるまでやりましたが、
まったくボイルは有りませんでした。
周りを見ても、ワカサギが見当たりませんでした。
引っ張りに変更(#6のNスペシャル)して暫らくしたら
3メートルまで本マスがフライを追ってきましたがヒットせずuターン。
それっきり、まったく反応は有りませんでした。
状況は晴天でベタ凪、ライズはウグイが少ししているだけ。
10時に場所替えして6番へここも同じ状況。
13番まで行くと、岸際の浅い所を50〜60のブラウンがうろうろしていたので
狙いましたが、ストリーマーには反応無し、
何やら水面の虫を食べていました。
それも、小さくて動いているものだけを選んでいました。
モンカゲもハッチしていましたし、ハルセミも落ちていましたが、まったく食べようとしていませんでした。
他にも岸際のブラウンを狙っている人が居て
その人は、13番の端っこ(1等地)に荷物を置いていましたが
そこではやらないというので、場所を譲ってもらいました。
13番の端っこに入って暫らくすると風が出て来て
いい感じに潮目が出来たので其処を狙いましたが、
ライズがさっぱり起きず、なかなか釣れませんでしたが
なんとか小レイクを2匹釣る事が出来ました。


タナは、シンクチップをつかったのでおそらく1メートル位だと思います。
フライは虫を食べていると思い#14のブラウンマラブーテイル短め。
釣り上げた他にも、何回か当たりはありました。
4時頃風が無くなったので、大尻に移動し放流マスを狙いました。
昨年はモンカゲがかなりハッチしていたのに、今年はまだでした。
ドライでは反応無く、普通のマラブーの引っ張りで4〜5本釣りました。
今年の放流マスはわりと鰭が綺麗で型も40〜45センチ有り
引きを楽しめました。


山側ではルアーの人がセミルアーでブラウンを釣っていたとの事。
来週辺り国道側でもセミやモンカゲに出る様になるのではないでしょうか。
又、本マスの稚魚は放流されていましたが、数が少なく
ヒメマスの稚魚が放流されれば、稚魚パターンで釣れるようになると思います。
特に、13番の端っこは稚魚の魚影が濃い所なのでお勧めです。
次は、ハルゼミで狙ってみたいと思います。


ってこられたのですね!
今年は予想を大きくウラギリ、ワカサギがものすごく少ないですよね!
おっしゃるとおり、ドラワカ・セミへの反応も凄く悪いです。(スレてるのでしょうか?)
しかし、状況を読みきり、しっかりと実績を残すあたりはサスガです。(ホンマス・おしかったですね!)
細かい情報をいただき、今週末行かれる方には、最高のプレゼントになります。
ありがとうございます。 菱屋としましても、とても助かります。
又情報宜しくお願いいたします (菱)




KZ様から、南の島だよりが届きました

初めてのフィジーGTトップゲーム。
興奮のあまり、魚の画像を撮り忘れました

さあ、出航です!

っという訳で、魚の画像は無しです。



帰港には、ロコ達のウクレレ楽団がお出迎え!



エキサイティングな一日の終了です・・・。


ご報告、ありがとうございます。
GTの画像が無くて残念ですが、南の島の乾いた風を
満喫することが出来ました。一度は行って見たいものです。
又よろしくお願いします  (菱)



5月27日
H・Kさんから驚き!の釣果報告が届きました。
「今回が初めての投稿になります。
先日北浦での釣行の際に珍しくシーバスが釣れたので投稿いたしました。 サイズは65センチになります。」



以前、霞ヶ浦を鮭が泳いでいた話を聞きました。
シーバスの話も聞いたことは有りますが、実際に見るのは初めてです。【ビックリしました】
下流の水門をOPENすれば、水はよくなりますし、きっと魚の環境も良くなるんでしょうね。
びっくりしていてお礼を忘れました!この度は投稿感謝です。
また、いいのが釣れたらお願いします (菱)




HO様からの釣果報告です。

43CM ナイスなBASSです


いつも有難うございます
又ご報告お待ちしています(菱)




Ii様から中禅寺湖。レイクの釣果報告が届きました!





またまたサイズアアップ。腹回りもどっしりしてきましたね。
ネットいっぱいのサイズ!大迫力です  (菱)




HO様からの釣果報告です。

TOPで喰わせました!

前日に続き、本日は35cmだそうです。
連日負け無しですね。(菱)


HO様からの釣果報告です。

やる気満々の1匹!


マイスタイルで釣れた、格調高い1匹ですね!
又ご報告お待ちしています(菱)


回数券。既に3冊目のIi様から画像が届いています。

理想的なプロポーションのレインボーです。

本来はこうなんですよね。甘やかされたニジマスに見せてやりたいものです
又ご報告お待ちしています(菱)



今期初の湯の湖の釣果がKa様から届いています

5月2日 朝はマイナスの気温に加えて、白根からの吹き降ろしに悩まされましたが
47.7cmのヒレピン・レインボーが釣れました。
この他にも、同サイズがティペット切れ!
レストハウス前は不調の模様

いつもありがとうございます。
スタートからカッコイイレインボー!おめでとうございます・(菱)


今期、中禅寺湖新規参入のIi様から画像が届いております
既に回数券2冊目も終ろうするツワモノ!
中禅寺湖全域にて釣果をあげ終わり
詳細な調査釣行に注力中














ご報告ありがとうございます
またよろしくお願いします (菱)



Ka様から中禅寺湖の釣果報告が届いております

10日に今年初の中禅寺湖に行ってきました。
針がかりが浅くて冷や冷やでしたが、
なんとか3本釣れました。
同行者も2本プラス2ばらしでした。







さすがは中禅寺湖スペシャリスト!さすがの3本ですね。
大減水と残雪のうわさは聞いております。解禁後そろそろシビアな感じに
なってくるころかと思います。そんな中での連続ヒット!おみごとです!
又ご報告お待ちしています。  (菱)


Y様から今シーズン最初の中禅寺湖の釣果が届いています

中禅寺湖解禁日の釣果です。
前日から降り続けた雪は、膝下くらいの積雪があり激寒でしたが、執念の1本です。
同行者は2本バラシ、隣のフライマンは4〜5本上げてました‥

私もまだまだ修行が足りませんね(笑)
中禅寺湖では初のブラウンなのでヨシとします


Yさん、先日はありがとうございました。
これがお店でお話くださったブラウンですね。
アイリッシュ系の美しい魚体ですね。(自分も生まれて始めての中禅寺での魚は、このアイリッシュ系でした)
中禅寺湖はこの1匹に価値があるんですよね!おめでとうございます。
又貴重な情報を教えてくださって感謝です。次も又お願いいたしまっす。(菱)



S様から今シーズン最初の中禅寺湖の釣果が届いています

「中禅寺湖、雪降る中解禁を迎えました。真冬並みの装いです。
今回は、レイクトラウトの姿は、確認出来ませんでしたが、ブラウントラウトの釣果となりました。」


Sさん、おめでとうございます!
カッコいいブラウンですね。とんがった頭がネイティブを物語ってますね。
スタートからきっちりと実績を残すあたり、サスガです
それにしても、ものすごい雪の量ですね。

又ご報告宜しくお願いします (菱)



3/20 花粉と戦いながら栃木へ里川渓流ヤマメ釣り行ってきました
例年より魚少ない感じです
今日は黒のミノーがすこぶる反応良かったです

キャッチ5匹、バラシ含めバイト、チェイス多数でした。


太ってますね。自分は根性無しなので、花粉がもう少し納まってから、コッソリと行く予定です。
次は4月解禁エリアですね! 又ご報告宜しくお願いします。(菱)



3/4 北浦本湖

お世話になっておりますm(__)m
またまた、北浦 本湖にて!
インサイドボーラー 丸呑み バス釣れました(^_^)a
サイズは 43cmとも なんとも言えないサイズでしたが。。。

水温の上昇とともに、やる気なやつがデタッって感じですね
それにしても。丸呑みとはスゴイ (菱)



3/1 栃木渓流解禁!
Wさん。いきなり、つ抜けの釣果です

スタートを気分良く切れるって、うらやましいいですね。(菱)


北浦でのナイスなBASSの釣果が届きました


このBODYヤバくないですか!



ありがとうございました。
まだまだ寒い!なんて尻込みしているバサー達に気合いっぱつの
ご報告!感謝です。
又よろしくお願いします
        (菱)


S様からエリアの画像が届きました
御子息様、大型ブルック、(40cmオーバー)ネッットインの画像です
フライは黒のマラブーとの事です。



満面のドヤ顔がすべてを物語っている、うれしいショットですね
ブルックのヒレの白がまぶしいです。
ご報告感謝です。又よろしくお願いします。
今度はぜひ、エリア名とかの情報がプラスされていると、さらにうれしいです。(菱)


タナゴ釣り師にしてFlyマン・又、野鳥写真家のM先輩から、
新年早々に、とてもめずらしい白いトビときれいなウソの画像が届きました


菱屋も一度写してみたいあこがれの鳥(ウソ)です。
ピンクの胸元はWET???用に(イケマセン)


そして、とてもめずらしい、白いトビ
こちらは、プライマリーウイング辺りがマテリアルとして・・・(イケマセン!)

酉年にふさわしい、縁起の良い画像をありがとうございます
M様、良いお年、大漁の年になりますこと、お祈り申し上げます。(菱)


皆様も、魚だけでなく、美しい自然の画像なども大歓迎です
どんどん送ってください。(菱)


3/18 
笠間・陶芸館ギャラリーで開催中のクラフト展 TOYBOXに行ってきました。










開催中まだまだ出品数が増える模様ですって、今でも寝てないのに、いつ寝るんですか???

想像よりもお手ごろなお値段から、カスタムナイフがオーダー出来るかも!
先ずは行って見てください!(菱)


<店長の釣り日記>
12月13日 那須白河FSに行って来ました
にわか雪時々雪、のちくもり 朝の気温-3℃ 日中4℃
終日ガイドが凍りっぱなしの気温でした。

ちまたの情報は「ボトムが良い」と言うことでしたが、にわか雪のせいもあってか
朝からレンジは水面下30〜60cm程。しかも活性もそこそこで、結構なスピードの
リトリーブにも迷わずチェイスしてきます。

但し、ここは白河FS、どんなフライでもOKかと言うと、そんなに甘くはありません。
カラーチョイスやフライのタイプで見事に反応が変わります

この日のアベレージサイズは40cmくらい。
最大では推定60〜70cm(残念ながら、最初のヘッドシェイクでプチッと切れてしまいました。
(過去にも見たことの無いくらいの、でかいヘッド部が見えました)

頭の尖った、美形のレインボーです

アタリカラーやフライの情報、マル秘情報は、お店でお教えしますね!



11月7日(火)晴れ。平地では20℃位まで気温が上がった小春日和。
コチラでは霜が真っ白。金精峠は路肩にしっかりと雪が残っています。

コチラは栃木側。群馬側はこの3倍近くあります

水温は10℃。先般の台風の増水もかなり落ち着き、水位は島がやっとヒタヒタといった感じです。
メインの流れ込みは、まだ残っています。10月の釣行時のみお筋とは結構変わっています(広く浅くなってます)
日中、無風時は少し暑いくらいですが、曇って吹かれると、途端に冬の様相です。


温泉スリットは生命感ゼロです。


メインの流れ込みにて。10:30に1匹。その後は
たまに高学歴のブラウンかレインボーが定期巡回していますが、勿論フライには無反応。





2匹目は午後、14:30牛舎にて!完璧に回復したヒレのレインボー。手前のカケ上がりから出ました。


ナナカマドも最後に残った赤い実だけになっていました。


10/11 丸沼(晴れ)水温15℃
水位は島の後ろまで水があります

連日順調に冷え込み、紅葉も身頃を迎えている。
しかし、この4日間ほどは。夏に逆戻り、平地では27℃。
先週は奥日光で初氷なのに、今日は9月並の暑さ。とは言え、この高原では、パーカーなどの防寒着は必要。
先月通りのメソッドで楽勝と楽観して望んだら、なんと、アタリが一回のみの、みごとなデコリッっぷり。
まわりでもまったく釣れていない。温泉スリットの方が小さめのを1匹釣られたのを見たのみ。
自分も流れ込みと温泉スリットを2往復半する、醜態を晒す結果に!!!

反省)
1.朝一に入った温泉スリットに大型のイワナペアを確認できたが、フライにはまったく反応せず。2〜3度プレゼントすると
嫌がってどこかへ行ってしまいました。本来、この場合はミッジニンフでソフトに狙うべき。Wハンドでミッジの持ち合わせ無しでは
そもそも論外!
2.三連休明けの激スレとナーンオーバーの悪い水の関係で、魚の着き場そのものが、読めていなかった。
3.向かい風でザブザブの中、フルシンクラインの持ち合わせが無く(超スローリトリーブ対応の)アタリそのものが取れなかったのか?
4.そもそも、まったく読めていないのか?


9/19と20日丸沼(晴れ)水温17℃
水位は島に届く辺り。

中禅寺湖の最終日(無料開放)に来るのは、長い釣暦においても初めて。
無料の後ろめたさも有り、いま一つ気合が入らない。
台風通過後で倒木もあり、風に強さと、すでに始まったターンオーバーの悪い水が国道側40m沖まで埋め尽くし
とても釣れる気がしない。その先を流しているボートには、釣果が出ている
結局午前中にて終了!注)辺りいっぱい、カメムシだらけ!湖畔でゆっくりしようものなら、10匹くらいに取り付かれます・・・・・。
その後、またまた、釣暦初の、湯の湖午後券!藻は主要箇所から刈り取り処理がされているものの
結局、ドライに一度だけ反応したのみで、早めに終了!翌日の丸沼情報を集めに、現地に向かう。

流れ込みにてオショロを狙うが、まったく反応せず。
早々に温泉スリットに移動
超スローリトリーブが奏功して大型連発でした。






8/29 群馬県・丸沼
水温:19℃、メインの流れ込みはほぼ枯れそうな感じ
水量:島まで2m〜3m
気温:推定23℃

丸沼は既に秋が始まっています。

早い木々は既に葉を落とし始めています。


大型のオショロかサクラが釣りたくて、そこそこ大きめのフライで引っ張りますが、リアクションで喰った小型レインボー
1匹のみで、その後しばらく反応無し。



お隣の常連様とお見受けする、ベテランFFマンさんは、立て続けに3匹。良いサイズを釣られていました。
なにが違うのか、ちょっとだけ観察させて頂き、フライサイズ(種別かも)とリトリーブスピード(種別かも)及びラインのシンクレートに
決定的違いを見出し、極力近づけるのだが、そんなに甘くはありません。
それでも、前アタリを感じられたドンピシャのヒットで取り合えず1匹。

その後は続かず。しびれを切らして、思わずカメムシドライにタックルチェンジ。

流れ込みを狙えば、何匹か釣れるのですが、遠くで大っきいのを釣りたくて、最初のスタイルで日暮れまで・・・・・。
あと何回くらい通えば、丸沼の釣り方を体得できるのやら。(菱)



7/11 箒川C&R
既に真夏の空気に包まれた箒川
中禅寺湖で不完全燃焼に終ったセミでいい思いをしようと企んで来たのですが

結局はいつものウェットで!
魚影はかなり薄めかと・・・。
入渓前に川面を見ると、ざわざわとした気配が。
そこには なんと! 鵜が盛大に捕食中でした(各所で鵜の食害が問題になっています)

ところで セミですが、今年もバッチリ反応します。
4回+水中で1回出て、いづれもフッキングせず。
魚のサイズはすべて大型、最大で60センチをゆうに超える大物も!
ポイントはいつものあの場所です・・・・。
イブニング待ちでパチリ!
ココの下側がセミポイントです。


7/12 群馬県 丸沼

水深1mの表層水温は既に20℃
こちらではまだハルゼミの鳴き声が聞けます。

釣り人もまばらで、早朝には小学生の一群のイベントの喧騒が。


インレットと言うよりは、まだ川?の中から・・・。


こちらは40ヤード先から喰ってきた、チョットサイズアップなヤツ!
まずまずなヒレの状態です(顔つきがヤワですが)

標高1400m超えの高原では、下界のそれとは暑さも比べようも無く。
正に快適です。



6/13.14中禅寺湖

結果はバラシ×2(ホンマス・小レイク)

ワカサギ・ウグイ・ヒメ・ホン稚魚、モンカゲもチラホラ程度で、魚を集められる規模ではなく
いわゆる小物タレントしか居ない状況。ホンマスの目視できる回遊は無いのですが、ひたすら引っ張れば、交通事故的に
喰ったりするもんだから、余計に迷う。

沖でいきなりでかいブラウンのライズ(正確には意味不明なジャンプ)なども1日に2〜3回あるもんだから、もー何がなんだか解らず・・・・・。
但し、フローティングワカサギへの反応はさっぱり! セミへの反応はかなり良い感じですが、しっかりスレてる。
いつもの 出るけど乗らないパターン!

最低気温8.5度
水位:ほぼ変わらず
水温11℃〜14℃
藻類:山側:成長目立つ
    国道:例年より遅い
植物:既に夏草
釣り人:国道;丸山〜12番に集中(釣果は不明)
    :ツガ〜八丁(定位置にパラパラ)阿世潟遊歩道上にクマが出ているので先は未調査
    ;渡船組は大日〜松ヶ崎が有望とのウワサも・・・・。



23・24日、中禅寺湖に行って参りました
歌が浜駐車場のサクラが満開!気温は7月、環境は2週間?遅れ。

ワカサギは極々小さな群れ(群れとも呼べないレベル)が日に2〜3度
回ってくるだけ。ウグイの群れの方が圧倒的に目立つ



バラシ癖が炸裂して、2日間で5バラシ。
レイク60サイズ×2・ブラウン50弱×1・レインボー50弱×1
圧巻は80サイズレイク、ランディング直前の不意打ちターンで
3Xティペットは破断しました。帰宅後拡大画像にて切断面を確認して見ましたが
つぶれた断面にきれいな切り口。引っ張りと歯への圧着の力が同時に力がかかっての物と思われます。

山、国道共にホンマスの回遊は極狭い範囲に限られた様子です。
フローティングワカサギ(自分はこう呼びたい)にはほぼ反応せず!(ポイントによりますが)



セミはすでに出ています(まだ数は少ない)モンカゲハッチはありません


参考データ
岸表層水温は10.5度〜13.5℃をジェットコースターのような動き。
水位:変わらず
水質など:藻類が成長中。
植物:歌が浜駐車場のサクラが満開



9.10日。中禅寺湖に行って参りました
現在ターンオーバーの影響や、ワカサギの動向に注意をはらって
ポイントを選択。良いポイントに入れれば・・・・・。










レイクはかなり残念なサイズが2匹
ホンマスは41cm・42cm。レンジが日々、びみょーに変わりますので、ラインシステムは抜かり無きように
ご準備ください

参考データ
表層水温6.5℃。 初日の夜から明け方にかけて、やや強めの雨で10日は6℃に低下。
水位:変わらず。 部分的にターンしてますので、悪い水が回ってきたら、迷わずポイントを移動!
植物:トウゴクミツバツツジが見頃です


19日、20日の両日、今期初の中禅寺湖に行って参りました。
結果は完璧な敗退。初日は瞬間風速27mの吹雪。
翌日はワカサギがマジックのように消えてなくなりました。

この10分後には、立っていられない強風とみぞれが!


昨日の寒風シャッフルで、ワカサギは居なくなりました。

皆様からの情報通りに、過去最低レベルの水位(大尻お立ち台天板から-40cm位でしょうか)
山、国道と一応調査して参りましたが、どちらもよろしくない感じです。
しかし、しっかりと実績をあげておられる方もいらっしゃるので、風やワカサギの動きを読みながら
プランを組み立ててください。(これも楽しみのうちですね!)
今年のホンマスも昨年同様で、大きく移動しながら広域で釣れている訳ではございません。(低水位で湖流が期待できないため)
アベレージは30後半と言ったところでしょうか。しっかり読みきって、一人勝ちの快感を味わってください。 (菱)

参考データ 
表層水温:3℃〜5℃
水位:全域でロッドティップが届くあたりが、ファーストブレークです。(深い立ち込み厳禁!)
植物:マンサクの花が見ごろです。


2/8日くもり、にわか雪時々強風
那須白河FSに行って参りました。

只ただ寒い朝!


クリークに掛かる橋も、こんな感じです。


30cm位だが、がぜんファイトが凄いスティール!


ネットに入りきれない、グッドファイター。


対岸近くまでいっきに走った、本日最強の相手、60UP!


自作ゲームチェンジャーのリアフックが、一番いい所を捕らえてます!


1/11日・晴れのちしぐれ
那須白河FSに行って参りました。


この冬一番の寒波が襲来していて、キーンと冷たい1日でした。
正午前後だけが穏やかに晴れましたが、それ以外は風が吹くたびにガイドが凍りつく
ストレスの溜まる日でした。
シブイシブイと言う前評判通り、白河の定番フライで釣れるには釣れるのですが、
釣れ続けることは無く、30分毎に攻め方が変わる、つかみ所の無い状況でした
それでも、ドライに興味のある魚が結構居て、渋い中にも、楽しめました。