'2018 釣果


12月16日 Ok様からエリアトラウトの釣果情報がとどきました。
【那須白河フォレストスプリングス】
朝の気温−6℃で一日通して渋かったです。
なんとか大物捕りました



この時期の白河らしい、凄い冷え込みですね。
ライブカメラで見てましたが、寒そ〜な映像でした。
それにしても、凄い体高ですね。
ガニソンのディスクブレーキからは逃げられなかったようですね。(
菱)



In様からシーバスの釣果が届きました.








太っ腹で、シークレットのルアーも教えてくれましたが、さすがに加工せずにはUP出来ませんので
雰囲気だけご覧ください。

いつも有難うございます。
いやー、毎回負知らずですね。(しかもサイズUP)
サスガです。またよろしくお願いします(菱)




In様からシーバスの釣果が届きました。


本格参入されてから、すぐにこのサイズ!!
オミゴトです。フィッシングセンスが光る1匹ですね。
又よろしくお願いします(菱)



9月に那須白河FSに行かれたOk様からの釣果情報とNEWタックルのインプレッション
が届きました。

白河特有の完璧な魚体のレインボー相手に
NEW Jスイッチ+ロスのNEWリール、ガニソンで
ファイトされました。
ヒレのしっかりしたレインボーの引きにも、ガニソンの
滑らかな滑り出しのディスクブレーキは、余裕でやりとり
出来たそうです



いつもご報告有難うございます。
タマシイ入れ完了ですね。
クラシックな雰囲気のガニソンのフェースですが、実はラージアーバー
これからのトレンドになりそうですね!
SAGE社のスペイシリーズなども同じ方向の意匠ですね。
ガニソン+Jスイッチ!カッコ良すぎです (菱)




8月21日
盛夏の白河FSのトラウト画像が届きました。
サスガの白河も、今年の暑さには参っているようです。

でも、このサイズです。


柄物もかっこいいです


暑さで、トラウトも人間もへばり気味ですが、画像は涼しげです!
またよろしくお願いします。(菱)


8月11日
Ue様から鯰(和なまず)の釣果情報をいただきました。

「昨夜は日本ナマズのトップゲームです
6バイト 1キャッチ 1バラシ
なんとか獲れました
猛烈なバイトシーンはクセになりそうです。」






もうすっかり鯰人(なまんちゅう)ですね!
スネークヘッドがヘビにしか見えない人も、こっちならOKかも
また、ご報告お待ちしています。 (菱)



8月6日
でたー!BIG! 出ました。
ゴーマルをはるかに超えるサイズです。
当店にお立ち寄りいただいて、今から投げてくると言ってから
1時間も経たずに、メールを頂きました。

アオコ&最悪の水質のはずが、ポイントを読みきっての1匹です。





モンスター画像、有難うございます。
やっぱり、投げて見ないと解らないものですね。
また、宜しくお願いします (菱)





8/4 Ue様からスネークヘッド第2弾の釣果が届きました。

「最近は出勤前の朝練雷魚が日課になってます。
フロッグは菱屋さん購入のフロッグです。」





昔テレビのCMで、金蔵さんがスーツ姿で釣りしてたのを思い出しました。
熱くなりすぎて、遅刻しないでくださいね (菱)



7/24)Ue様からスネークヘッドの釣果が届きました。

「最近、雷魚にハマっています
海釣りの合間にちょこちょこ行ってます

バフッて出る瞬間は心臓に悪い釣りですね
81p有りました
ルアーは菱屋さん購入の店長お勧めフロッグ

雷魚タックル揃えたくなりました。 」







でかっ!つぶらな瞳がカワイイって言いたい所ですが
自分はちょびっと苦手です
この世界もハマルるとやばそうです!(菱)


今週のUe様の釣果

「今回はいつも終点にしてる地点の先まで攻めてみました。
渓相は良かったですがチェイス無しでした。
今回は昼飯のオカズに2匹だけキープ
山の贅沢を頂きました。」






画像中央にでかいイワナが!



いつも有難うございます
今回は野趣たっぷりのランチですね。
夜間は動物飛び出し注意ですが
時々黒いのにも注意です! (菱)




Ue様から夏のイワナ釣りの釣果報告が届きました
「 日曜日、バッチリ岩魚日和でした。
朝はゆっくり釣行、昼前に現地着でしたが
十数匹、大型も出て良〜い釣りできました。」






それにしても、3枚目の画像は底石とまったく同じ色のイワナですね。
ヤマメは風を釣れ!イワナは石を釣れ!
まさしく名言です
又よろしくお願いします (菱)



Wa様から、めずらしい画像が届きました。



上の画像がアマゴ(朱点がうまく再現できませんが)
下の画像がヤマメ
たぶん放流してない上流域の同じフィールドで釣れたとの事です。(もちろん関東地方)
この謎をお解かりの方は、教えてください (菱)



6月3日
TS様から釣果情報が届きました





先日はお買い上げ有難うございました。
早速タマシイ入れ完了ですね!
おめでとうございます。
又ご報告宜しくお願いします(菱)



H様からスモールの釣果情報が届きました

「最近、桧原湖に行ったりなど
スモール相手に楽しく釣りしてます!
良型の話も良く聞くので、
もっと良いサイズ釣れたら
報告がてらお店遊びに行きますね!」





なんとも、パワーのありそうなボディーですね。
水質はよさそうですね!水位の急激な変動や、気温の激しい上下など
厳しい気象条件の中。圧巻の釣果です。
又、ご報告お待ちしております。(菱)




YO様からエリアの釣果情報です。




これから先の時期は、高水温で難しくなりますね。
高地や白河FAに行かれるのでしょうか?
又ご報告お待ちしております。(菱)



Ue様からイワナの釣果が届きました

源流行に行ってきました
残念ながら少し進むと大堰堤や瀑布があって
その度に沢を上がって林道に出て迂回してましたが、入山禁止、立ち入り禁止の立て札に当たり源流は断念しました。
また地図調査して行ってきます。



天然ですね!クマ大丈夫だったですか。調度今時分から事故が増えます。爆竹をわすれずに!(入渓前に)遭遇時はご法度です。
どちらに行かれたのでしょう?
実績を残して、次につなげる(サスガです)
又、宜しくお願いします  (菱)




ゴールデンウィーク中の大北川の釣果報告が、Ka様から届きました。

この日は朝4時半頃から発電所の取水プールからスタート
最初の橋まで釣りあがるもフライには全く反応が無く
魚が居ないのかと思ったら、
息子は私が歩いた後からスプーンで良型を釣り上げていた。
橋の所で見ていると、フライには反応しないのに
スプーンを投げると湧いて出て来ていた。
どうやら、活性が低くルアーには反応してもフライには反応しない見たいみたいだった。
10時過ぎに上流へ移動。


最上流に柳沢ルアー・フライの管理釣り場が有り
客は1人だけ貸切状態でやっていましたが、初心者なのか釣れていませんでした。
息子はここで1時間だけやって帰るというので、
私は少し下ったログハウスの前に車を止めて釣り上がる事にしました。
川には先行者が居たのか足跡がくっきり残っていた。
1級ポイントからは反応が無く、2級・3級ポイントを叩いていくと
小さいながら綺麗なヤマメが釣れました。


小さな落ち込みの横でイワナも釣れました。


全部で10匹位釣れました。
先行者が居なかったら、20〜30匹は釣れるのではないでしょうか。
帰り際に、朝釣った最初の橋で試にフライを投げてたら反応していたので
この川は10時を過ぎないと活性が上がらないようです。



お疲れ様でした。
さすがに、連休!
毎日たたかれていたのでしょうね。
サイズは小さめでも天然の美しい魚ですね
又、ご報告宜しくお願いします (菱)



5月6日 Ue様から渓流イワナの釣果報告が届きました

会津某沢






この渓相は・・・・?
天然ですね!

 いつも有難うございます(菱)




4月16日 Ii様から中禅寺湖の釣果情報が届きました。

「デカイのが今年は出ませんねー!」







ネットに収まらないサイズは、菱屋的には十分デカイと思います(汗)
又ご報告宜しくお願いします (菱)



4月14日
H.K様からGOODコンディションのBASSの釣果情報が届きました。

北浦での釣果です。
サイズは44cmです



連日の不安定な天候で、皆さん苦戦中の中、やりましたねー!!
ナイスなプロポーションのBASSです。
ご報告ありがとうございました。 (菱)



Ue様から茨城渓流解禁後、初の釣果情報が届きました

4月1日。今年も大子解禁に行ってきました

大子は菱屋さんがある石岡地区より一足遅く桜が咲き始めてました。
例年になく大型ばかりの放流だったみたいで
引き味良し、お花見良しで気持ち良い釣行でした。



4月8日は、馬頭→八溝山→馬頭と車走らせながらラン&ガンしてきました。

解禁の放流後が残っているせいか、どのポイントもすこぶる反応良く楽しめました

夕まずめのドラマは31p、堰堤の上からぶっこ抜きました。










今年も釣りまくりですね!
上の画像の魚は、やっつけたのですか???
又よろしくお願いします  (菱


     

Ue様から栃木渓流解禁後、初の釣果情報が届きました

解禁から4日遅れのヤマメ釣りで栃木の那珂川支流へ行ってきました
朝はゆっくり9時半頃に入渓、午後は1時までの短時間でしたが、綺麗なヤマメに出逢えました
チェイス、バラしも多数有り楽しい釣行でした。









早春らしい穏やかな渓相とヤマメ!いーですね。
今年も始まりましたね。
次回も宜しくお願いします (菱)



1月21日

S様からソルトの釣果が届きました





トータル鯛が14匹で竿頭だったそうです
情報有難うございました。
又お待ちしています(菱)

今年最初の釣果情報がS様から届きました

1月6日、湯崎湖、イブニング鱒釣果です。フライ、マラブービーズヘッド。




すごい顔つきのレインボーですね!
てっきり、ネイティブかと思いました。こんなのが釣れちゃうと、エリア通いが続いちゃうんですよね
又、ご報告、宜しくお願いします。(菱)



店長の釣り日誌

12月26日(水)晴れ時々曇り
最低気温-1℃・最高気温12℃ 風終日 無風〜1m

今年の締めくくりは、安楽に白河フォレストスプリングスにて!

この時期にしては、非常に暖かで、穏やかな日和でした。
よって、読みは大ハズレ!
ポンドの状況は事前にOk様(釣果ご報告常連)からお聞きしていましたので
予想はしていましたが、想定を上回る水生植物の異常繁殖(今夏の猛暑のせい)でした。
(これでも刈り取り処理を行った後との事)。
水面下50cmくらいまで伸びた藻(?)をどうやり過ごすのかで釣果がわかれます。
スタートで入るポイント取りが最大の課題です。(常連様にはかないません)

この時期の平日でも、対面側は定位置にずらりと並んでいます
(菱屋は混んでる場所は苦手なので、当然こちら側です)


凄い体高・ドナでしょうか?スチールでしょうか?

めずらしく、イワナが釣れました



メインのキャビン裏に、小さなコテージが出来ていました。
この時期ならではの透明感が良い感じです

これからの冷え込みでどう変わるのか?なかなか読みにくい今年〜来年初の白河FSとなりそうです(菱)



今シーズンの丸沼、最終釣行
11月13日・14日(曇り時々晴れ/晴れ時々曇り)
この時期としては、とても暖かい初日。朝の気温はプラス2℃。
風は西。つまり、悪い水が押し寄せてきて、泡地獄です。結果は言うまでも無く、
アタリ1回のみで沈黙。


2日目は冷え込み、朝の気温は-3℃。北東の風時々強く、日中も体感気温は2〜3℃。
朝のうちはガイドが凍りました。
水のコンディションは最高で,風で陸生昆虫が飛ばされるのか、終日、散発的ですがライズがありました。

何度もドラグの音を聞かせてくれた、この日最大のレインボー。ヨランのグリップが小さく見えるでしょ
その後、しっかり蘇生措置しましたヨ。
ロケットスタートで帰ってゆきました。


それにしても、今年の減水は強烈です。底の状態が手に取るようにわかりました。
下の画像の撮影ポイント。どこかおわかりですか?(答えはこのページの最下端)





10月16日・17日(晴れ時々曇り/曇り時々晴れ)
初日は秋のターンの真っ只中、風は南西。そこいら中泡だらけ。
メインの流れ込みは、先般の台風にて、土砂の大量流入により
伏流水の川へと成り代わっておりました。日暮れまで頑張るも、なんとボウズ。
やってしまった感満載のまま納竿。

翌日もスタートは、前日同様の泡地獄
ところが8時ごろから待望の北よりの風。
みるみる泡は遠ざかり、流入水によるベストな水質に成りました。
終って見れば6匹+バラシ4匹とまあまあの出来でした。

水量は島まで1m強といった感じです
メインの流れ込みは、土砂の流入で少し変わってますので、要確認。

紅葉の状況は、正に今が見頃です。が、台風の影響で、2割くらいの葉っぱが、
消滅した感じです。でも鹿の鳴き声と相まって、このシーズン独特のいー感じの丸沼が
楽しめます。


実は9月にも松木渓谷と丸沼に行って来たのですが、報告をサボってました。

画像だけでもドーゾ!
 
    日本の銅産業を支えてくれていた頃の、惨過ぎる松木渓谷の景色と蘇りつつある現在の松木渓谷


日本百名山の皇海山への登山道からの景色


こちらは、神子内川(つり人超過密河川)


こちらは、丸沼。



7月10日(晴れのち雷)
お客様から教えて頂いた川へイワナ釣りの予定が、熊連日出没との情報により、急遽違う川へ。
ネットの情報から、足尾方面へ!
下調べもなしに、いきなり直行(放流が無いので、居れば天然)






いよいよ釣りのスタート。ここまで2時間くらい歩いた。(足が肉離れ中の為、健康体で40〜50分)

砂防ダムを超えるときっと天国!!

天国と思ったら、いきなり落石!
さらには、今さっき落としたばかりの熊の落し物!
一通りポイントを流すも、今帰らないと、やばい雰囲気がそこかしこに。
魚影が走ったようにも見えたが、胸騒ぎがして落ち着かない。

そうこうしている内に、黒い積乱雲が急速に発達しているのに気付き、撤収する事に。

車に戻って、10分程で雨が降ってきた。
冷静さを取り戻し、ネットの情報を見返してみると、なんと、1本隣の沢に迷い込んでいたようだった。(トホホ)



翌日(11日)は、避暑も兼ねて、大好きな丸沼に




水温20℃でかなり厳しいが。ウェーディングしてるのは自分1人。
あーやっぱりココは天国。

7-8月はゆるゆるとした丸沼が良いです。
参考までに、水位は島の裏側まで回っています (菱)


6月12日・13日 中禅寺湖
12日は台風通過後の暑い湿った空気が残り、朝からジリジリと暑い天気。
午後は不安定な大気から、カミナリが発生、一気に寒気に覆われる



13日は昨日の寒気渦からの吹き出しによる強い止み間のない西風。
ウェーディング時の体感気温は10℃位。




東岸から国道各所(丸山まで)の状況

【メモ】
・セミ・モンカゲ最終盤
・ホンマス等の幼魚はポイントによりまちまち
・ホンマスの回遊(1年もの)あり
・水温16℃〜(朝のうち13.5℃のヶ所がありました)

朝のポイント選択を誤ると致命的水温
小型のマスを低番手のタックルで、繊細な釣りをすれば、もう少し行けるかも・・・。

山側は大日界隈に、リュック狙いのクマが出てますので、朝夕、食料の匂いには、厳重に心配りを!

結局2日間、かすりもせずに、今期の中禅寺湖は終了です(なんだかな〜な感じです)


5月29日・30日 中禅寺湖
29日は曇り時々晴れ
東岸〜国道(南西→北東の風→無風
30日は曇りのち雨
東岸〜国道(ほぼ無風ごく一時東・南など定まらない風)

【メモ】
ハルゼミ:鳴いています
モンカゲ:1日中、だらだらとハッチしています。散漫な感じ。
水温:場所によりさまざま・12℃〜13℃
水質:場所によりますが、かなりクリアー
ホンマスの回遊:確認できず
全般:釣れていない(ロウボート&フライは絶好調!)

今回は山側には行かなかったので、情報はありません。
水温・水質共に良い感じです。風次第と言った所でしょうか。
ワカサギの接岸は終了と言った感じで、ウグイが活発に動いています。

5月20日(日)開催の55周年感謝祭時の放流くん。(甘やかされた顔つきがカワイイ)
なんと、この感謝祭くん一匹! モー釣りやめたいです・・・・・。
山でセミが正解だったかも???

 

千手が浜に行かなくても、クリンソウ(右)は見れます。(菱)



5月15日・16日 中禅寺湖
この日から終了時刻が19:00までです。



【メモ】
両日、ほぼ終日同様の天気。快晴、
国道(ほぼ無風→東風→無風)
山側(      〃        )16日山側(方向が定まらない風)
ワカサギ:場所によってロッドティップにぶつかるほど居ます
  〃  :   〃      まったく居ません。
ハルゼミ:鳴いています
モンカゲ:ハッチ確認できません。
水温:場所によりさまざま・8.5℃〜11℃
水質:雨によるにごりが多少(ターンによる物も複合的なもの)
ホンマスの回遊:確認できず
全般:釣れていない(但しポイントによっては非常に良い)

40cmくらいの木っ端!
注)山側最終駐車場(正式名称がわかりません)現在閉鎖中です。
  詳しくは漁協か観光課へ要確認




4月25・26日 中禅寺湖
24日〜25日の午前中にかけて、中部〜北関東地域に、かなりまとまった
雨が降り、この地,
中禅寺湖も結構な雨量でした。
25日の11時頃から釣行開始(過去の例が無い程の遅い日程でのスタート。
現地で、お客様に遭いました。(前日に60オーバーのレイクを釣られたそうです)
終了時刻まで一緒に釣りをしましたが、残念ながら、この日は結果を残せませんでした。

翌26日は朝から快晴、強い西風(16m→4m)
この日も、結論から言うとボーズ。

参考データだけ報告いたします
朝4:30の立ち込み場所での表層水温5℃
14:00     〃         〃   7.5℃
ポイントのより若干の差違はあれど、ほぼこんな感じで推移。

水位は、低めだが、ここ数年の大減水とは違って、通常年のスタートより若干多め程度




気温ほどは水温の上昇は見られない

問題のワカサギの接岸とその個体数だが、極々小さな群れが接岸しているものの、ほぼ
居ないと言ってよい状況。固体のサイズもかなり小さめ。(国道;大尻〜丸山)(山:ツガ〜三角)

湖全体に言えるのは、トリガーになりうる物がまったく見られず、結果、ライズもほぼほぼ見られません。

但し、釣られた個体の魚体の回復具合(レイク)も見る限りでは、ユスリカメインの捕食と考えられます。(独り言)

ポイントの注意!
山側は、イタリー先の浜でボーリング工事と思われる作業をしている。
同時に、何かの工事又は調査の為、工事車両が奥まで行き来しているので
ポイント選考には、一考が必要かと・・・・。


ゴールデンウィークには一気に良くなるかもしれません!!
行かれる方は、参考にして、良い釣りを!!
結果報告、お待ちしています (菱)




2月14日(水)晴れ
朝の最低気温(途中の山間部-8℃)日中は14℃。


日差しは既に、春めいています。
魚のコンディションも先月とは明らかに違い、活発に回遊しています。
日中、気温の上昇と共に、ミッジのハッチがあり、魚の興味もおのずと
水面に向けられます。



数を釣るなら、シンキングラインですが、1匹々を楽しむならドライフライです。


(各ポンドのコンディションや前評判に振り回されずに、自分の目でしっかりと状況を確認してください)
前日までのボトムスタート情報もフライではまったく当てはまりません
この日も、中層。水面下1m界隈を上下して、終日当たっていました。(菱)



1月10日(水)晴れ、方向の定まらない風2〜4m
朝の気温-3、日中9〜10℃
寒気のハザマの暖かな日が3日続いた最終日。

状況は12月と同様。
前評判のボトムスタートとは、今回も違っていた。
情報を信じすぎると、あまり良い結果を生まないので注意。
レンジは1m付近をわずかに上下するだけだった。

(7回もジャンプしてくれた、ナイスサイズ!)

13時〜15時が高活性。この時間に釣りまくってください!

この日は、リールの操作テストが目的だったので、違った意味で
頑張りました。(アタリカラーやフライの種類は、店頭で!)




11月最終丸沼釣行・撮影ポイントの答え → 牛舎からダムに向かうトレッキングコース