'2019 釣果


久しぶりにUe様からの釣果報告が届きました

「今朝は暗いうちからアタリ数回
明るくなる頃にガツンと来ました。
60p 2s」






イーひらめですね!おめでとうございます。
結構イカツイ顔つきですね(どちらも・・・)(笑)
またお待ちしています




In様から、BASSの釣果が届きました。

「また、霞水系行ってきました!
先日購入したクランクで40up釣りました!
もう1匹はライトキャロで47cmです!」







いつも有難うございます。
やりましたね-。
狙って獲った感たっぷりですね。
サスガです。
またよろしくお願いします。 (菱)




In様から、BASSの釣果が届きました。
「霞水系行ってきました!
30ちょいぐらいで、そこまででかくはないんですけど結構引きました!」



いつも有難うございます。
朝晩めっきり冷えてきて、いよいよ秋の釣りですね
この台風が過ぎた後がおもしろそうです(菱)




Ka様から釣果報告が届きました。
(長文のため一部抜粋)

16日月曜日中禅寺湖・17日湯の湖へ行って来ました。

朝一、水面を小魚の群れが泳いでいて、その少し沖側に少し大きな小魚が見え
それをブラウンが捕食していました。

ソフトハックルの表層速引きをしていたら、ヒメマスの稚魚が擦れ掛り。
表層 高水温の中 ヒメマスが泳いでいたのには驚きました。

夕方歌が浜でライズが有ったのでドライを投げると17センチ位のニジマスが釣れました。
これで中禅寺湖は終了。

翌日、暗い内から湯の湖の滝上でヒメマス狙い。
真っ赤なマラブーを沖に投げて釣れて来たのはレギュラーマス。

明るくなってから大分時間が経ってから、隣のルアーマンがヒメマスを掛け
話を聞いて見ると、沖から新たな魚が入って来ているとの事で
諦めずに釣っているとヒメマスのメス(当然ながら産卵前)が釣れました。

事務所で聞くと、ルアーではオスが釣れているが、フライでは何故か雌だとの事でした。
午後から白根沢河口で本マス狙いましたが、こちらは釣れませんでした。
でも婚姻色の出た40センチ位の本マスの姿はちらほら見えていましたので
工夫次第では釣れると思います。

ヒメマスは今度の連休過ぎまでは新たな魚が入って来て釣れると思います。
どうしても ヒメマスを釣りたい人が居ればマル秘テクニックを教えます。
実際、若いルアーマンがどうしてもヒメマスを釣って見たいというので
マル秘テクニックを教えたら、釣れましたので、ルアー・フライ共通テクニックです。

今期の奥日光の釣り・お疲れ様でした。
こんど。ぜひマル秘テクニック教えてください。
又、ご報告お待ちしています(菱)



Abk様から釣果報告が届きました

おはようございます。
今朝は早くから箒川へ。
実は前に一度来て大物をばらしていまして、今回リベンジに参りました?
何を投げても反応なかったのですが、ヒゲナガ・カディスにライズしてくれました(ToT)



激スレのレインボー!尾びれもでっかくて、さぞや凄い引きだったでしょうね。
水生昆虫が少ないこの時期、難しい中での1匹、さすがです。
またお待ちしています。(菱)




In様から、BASSの釣果が届きました。





グッドなコンディションのBASSですね。
今年の天候不順で、カスミ本湖は厳しい話が聞こえてきますが、
いろんなフィールドを知り尽くしたIn氏にとっては、問題なく
釣れちゃうんですね!さすがです。
又お待ちしています (菱)




Abk様から釣果報告が届きました

男鹿川にて渋かったですが,
アントでようやく一匹ゲットです。
型は良かったと思います?



いつも有難うございます。
この水色だと、特に増水とかして無いんですね。
その分、攻められて、学習しきった気難しいマス達を
バッチリ仕留めるあたり、サスガです。
日光地区では熊出没がニュースで報じられておりました。
気をつけて釣行ください。
又、ご報告お待ちしております(菱)




To-Jrからの釣果報告です。



この他に、なんと錦鯉もやっつけたそうです。
イー顔で撮れてます。
また送ってね!(菱)





Abk様から釣果報告が届きました

今日は小雨が降り続いていたのでエリアへ、
大田原市のキングフィッシャーで釣りました。
最後に大物が掛かってくれたのでご報告します。






Abk様
いつも有難うございます。
連日の雨で、水量も読めない、リバーフィッシャーには、気分転換にエリアもいいですね。
キングフィッシャーさんには、まだ行ったことがありませんが、湧水で綺麗な水質のエリアですよね。
ヒレもほぼ回復して、良い面構えの魚です。
又、ご報告お待ちしています(菱)




Abk様から釣果報告が届きました

栃木出張一週目
早速大谷川の上流に行きました。
ヤマメ、ニジマス二匹ずつでした。






お疲れ様です。
うらやましい環境での第一弾!
大谷上流部リーポートですね。
パラダイスのハイシーズンを釣まくってくださいネ。
(あとでこっそりと、マル秘ポイントをご教示してください・他言無用にて) 菱屋(笑)




Ka様が釣果報告にご来店くださいました。

中禅寺湖・湯川釣行
ブラウン2匹+最大ブラウン(バラシ)1匹
湯川はブルック多数









クリンソウ

クリンソウ群落

赤沼茶屋から入って、下流側の渓相

非常に難しいこの時期の中禅寺湖で、見事な釣果ですね。サスガです。
湯川のこの辺の画像が少ないので、これから釣行を考えている方の参考になります。
有難うございます(菱)




Wa様が釣果報告にご来店くださいました。

南会津+栃木釣行
おなじプールで仕留めました。






尺超えヤマメの雄、雌を簡単に揃えてしまう実力には、いつも圧倒されます(菱)



Abk様から釣果報告が届きました

男鹿川にまさかの3週連続で来てしまいました。
念願の大型ニジマスが釣れました。
早朝から極小ヤマメがニンフで一匹だけでしたが、少ないライズの中、
カゲロウ型を水面に走らせてみたら一気に食ってくれました。
また釣れたらご報告します。






ご報告有難うございます。
やりましたねー!
雑誌の表紙を飾るような一匹。
まさにメモリメモリアルフィッシュですね
おめでとうございます! (菱)




In様からBASSの釣果情報が届きました。

最近マイブームのクランクベイトでカバーの中にキャストして引きずり出しました!
今日の雨は恵みの雨でした(笑)
とても引きのいいバスでした!






いつもご報告有難うございます。
今日から関東地方も梅雨入りですね
まさに、恵みの雨!グッジョブ!でした。
また、宜しくお願いします(菱)




Abk様から釣果報告が届きました

男鹿川に再訪してみました。
ヤマメと下流でニジマスが釣れました。
前回より減水気味でライズも少なかった様でした。
ヤマメはジグニンフ、ニジマスは8番で巻いた大きめのカディスで釣りました。
また釣れたらご報告します。








いつもご報告有難うございます。
絶好調ですね!
梅雨入りも間近、水量も回復してきて
大物も期待できるシーズンに入ってきますね。
でも、クマには注意してくださいね (菱)




Abk様から釣果報告が届きました

初めてメールを送らせて頂きます。
いつもフライフィッシングのアドバイスを頂いています。Abkと申します。
男鹿川で釣れたヤマメと小貝川のバスの写真を送らせて頂きます。

スモールは10分くらいの間に2匹の釣果です











いつも有難うございます。
スモール!でっかいですね!
まるで、ラージのようなボディーです。引きが凄そう。

ヤマメのお話をご来店時にも聞かせて頂きました。
この美しさは、まさに渓流の女王そのままですね。
渓流も、これからが大物の出る時期に入ってきます。
いいのが釣れたら、またご報告お待ちしています
                       (菱)




Ka様から中禅寺湖の釣果情報が届きました

28日中禅寺湖へ行ってきました。
2時過ぎに着いたらもうすでに10台程並んでいました。

岸際には、小さいながらワカサギの群れが居ましたが
ワカサギを追う魚は見当たりませんでしたので
とりあえずドライを浮かべて見ることに。
虫系・ドラワカ等浮かべましたが
暫くやっていましたが何も起こりませんでした。

前回までと違って、朝はライズまったく有りませんでした。
こうなると何を投げていいのか判らなくなります。
とりあえず、茶系のNスペシャルを投げて見る事に。
何の反応もないので、場所を変えようかとヘッドを引き込んでいたらゴンと当たりが
60サイズのレイクでした。

やっぱりワカサギを食べに岸際に寄って居たのですね。
その後ライズが有り、すかさずその辺りに投げると
今度は47〜48センチ位のレイクが釣れました。

一人のフライマンが来て、ルースニングで56センチのブラウンを釣りあげました。
その人曰く、魚が擦れてしまって横に動く物に対する反応が悪いとの事でした。
昼寝後、金波荘の隣へ行きましたがルアーマンがさんざん叩いた後で
暫く場を休めてから、ルースニングを試しましたが何も起きませんでした。
6時過ぎてから他の釣り人が帰ると岸近くで 散発的にライズが起こったので
やはり人的プレシャーが大きいのではないでしょうか。
7時まで投げましたが、射程内にライズが起きず釣れませんでした。






お疲れ様でした。
レイク2本!さすがの釣果です。
解禁後1ヶ月ですでに明らかにスレていると聞いております。
2ヶ月を過ぎようとするこの時期のプレッシャーは相当なのでしょうね。
そんな状況の中でも、確実に実績を残せるのは、スバラシイです
又ご報告お待ちしています。(菱)




Ka_n様から中禅寺湖の釣果情報が届きました。

23日、2年ぶりの釣行。
結構魚気が多かったです。
目の前までブラウンが来たり、30m沖でどでかいブラウンが魚体を見せたり、
虹がずっと目の前を回遊したり、期待は膨らむ一方。大きな魚はつれませんでしたが、
とりあえず2匹。楽しんで来ました。







中禅寺湖釣行、お疲れ様でした。
毎年の減水には驚かされますが、2年ぶりの釣行でも
ブランクなど微塵も感じられない釣果。サスガです。
ブラウンもいい面構えです。
沖目でジャンプする、でっかいのを見れるだけでも
中禅寺湖で釣りをする価値がありますよね。又よろしくお願いします。(菱)



Sa様から、中禅寺湖釣行の釣果報告が届きました。

やっとこさ、ななまるレイクが釣れました。





70レイク、おめでとうございます。
70サイズのトルク感!何ともいえませんね〜。
このサイズは歯に要注意です。うっかりすると手などを怪我すことも・・・
又よろしくお願いします(菱)




Ka様から5月6日の中禅寺釣行のご報告が届きました。

今年3回目でやっと釣れた小レイクの写真を送ります。
2週間に一度の釣行ではパターンが変わっていて、折角巻いたフライが効果が無いのが悔しいです。
それと、天気。
折角の5月の湯の湖。真冬に逆戻りではどうしようもありません。
湯の湖は今年も9月にオスのセッパリを狙いに行きます。






天候の急変はつき物で、中禅寺湖名物ですが
さすがにこの日は、冬に逆戻りでしたよね
その状況で、結果を残すのはスバラシイです。 (菱)




Wa様から、那珂川の釣果情報が届きました

ライズを見つけて、1発で仕留めました



魚は勿論ですが、FLYが又カッコイイですね。
ダンケルド!シブイです 
またよろしくお願いします(菱)





Ue様から
    和なまずと雷魚の釣果が届きました。

昨日の釣果です
シーズン初の雷魚、日本ナマズ

ナマズは腹ボテのグッドコンディションでした。
ルアーは菱屋さんで購入のでんぐりカエルです。








今日の雷魚。
先ほどの釣果です。




うねってますねー。菱屋にはニシキヘビにしか見えません。
和なまずはでっかいですねー。
今年もシーズンが来たのですね。
 又ご報告お待ちしております。 (菱)




26日 中禅寺湖
お客様が、釣果報告に立ち寄ってくれました

ミゾレ、爆風の1日でしたが、60サイズのブラウンとレイクを
釣られたとの事です。
ルアーでのキャスティングもままならぬ強風の中、
朝方に1匹と、日中一瞬のライズを捉えての1匹!
とのお話でした。


全体的に厳しい状況が続いている中での
2匹の釣果はさすがです。  (菱)






Ue様から源流と中禅寺湖の釣行の釣果情報です。

気になっていた沢を源流目指してきました。
イワナの濃い沢だと聞いていましたが、かなり上流までヤマメが居ました
イワナ、ヤマメともに尺が出たので良い思い出来ましたー!








うらやましい釣果ですね。熊は出ませんでしたか?(菱)



昨日、中禅寺湖レイクトラウトにチャレンジしてきましたが、周囲含め誰も釣れてませんでした?
一人だけ朝一、八丁出島で一本釣ったという人が居ました
中禅寺湖、難しいですね?







このタイミングは魚もスレてきて、難しくなりますよね。
今年はワカサギもまったく居なくて、さらに難しい感じですね。
連休中あたりに良くなりそうです。ぜひレイクトラウトを釣り上げてください。(菱)



Ok様から白河フォレストスプリングスでの釣果情報です

午後は爆風で釣になりませんでしたが、いいのが釣れました


丸々と太った、重量級F1ですね。
この時期のエリアは本当に楽しいですね。
又よろしくお願いします。 (菱)






4月22日 
Wa様から栃木県鬼怒川の釣果情報が届きました



水量も少なく、時合になってもライズがなく、WETに変えようか迷っていた時、
待望のライズがあり、一撃で仕留めた泣き尺ヤマメです。


完全に回復したスバラシイ魚体ですね。さぞや凄い引き味だったのでしょう。うらやましい。
またよろしくお願いします。(菱)




4月8日 7日の箒川解禁の釣果情報が、Ue様から届きました。

箒川のデカニジマス、何度もジャンプされ突っ走られ、ようやく仕留めました!
今まで何個こいつらにミノー持ってかれたか(T-T)
他はヤマメとニジマスがコンスタントに釣れました。









いつも有難うございます。
ヒレのしっかりしたニジマスですね(ファイトがすごそう)
例年寒〜い箒川解禁ですが、画像からは、暖かな春光が見て取れます(菱)




4月2日 栃木渓流解禁の釣果報告が届きました




春ですね〜。解禁ですね〜。
ヤマメですね〜。
うらやましい。菱屋は花粉が去るまで、春眠中です!(菱)



2月3日 Ok様からエリアトラウトの釣果情報がとどきました。
【那須白河フォレストスプリングス】
サイズはアベレージが50オーバーでした。


キープ用ですね。一輪車が小さく見えますね。(菱)



Ki様からエリアの柄物(大物)画像が届きました


アゴのしゃくれた、F1です。


こちらは、イトウです。

画像有難うございます。
F1は凄い迫力ですね。
イトウもうらやましい!(菱屋はイトウを釣ったことがありません・・・)
又お待ちしています




今年の釣果情報!
最初を飾ってくれたのは、In様からの釣果情報です

「バイブレーションゆっくりまいて釣りました
久しぶりに、引きのある魚でした。
ワーム系を使って小さいのも6匹連れました。

邪道ですがコイ?ですかね?
96cmでした(笑)」







In様、ご報告ありがとうございます。
年明けすぐに、すごいの出ましたねー
寒さに負けずに、投げ倒した者だけが手に出来る1匹ですね。

「邪道ですがコイ?ですかね?
96cmでした(笑)」


鯉です!(笑) 

今年も宜しくお願いします(菱



店長の釣り日誌

11月19日 丸沼
2日間の釣行予定が、あまりの寒さに、日帰りにて撤収。
水量は、前回よりさらに落ちて、メインの流れ込み左で、かけ上がりにウェーディング可能なくらいです。
午前中は穏やかな晴れ、のち、強風とみぞれ交じりの荒れ模様。(推定最大風速15m位)
安定しない天候が続いていて、当日の朝までは、10月末頃の気温。その後一気に真冬の寒さへ!
ランディング×1、ティペットブレイク×2








台風の波状攻撃で、各河川は、散々な目にあっていて、とても釣りどころではない為、
予定の日程をだいぶ遅くして、10月29日、30日の2日間、丸沼に行って参りました。
数日前の釣り大会の残党(80cmレインボー)を狙ってか、平日ですが、結構な賑わいです。
結果は、初日はボウズ。
2日目はランディング×1、ティペットブレイク×1、フックアウト×1。
水量は適水量。表層水温9.5℃。水質:ターン中の為、風向き次第。
ユスリカのハッチに合わせた、フローティングラインと小型のユスリカのマッチングで攻めている方が大多数。
因みに。紅葉は2週間遅れ。



塩焼きサイズのこの1匹のみの釣果でした





9月17日 「南会津西部漁協&桧枝岐漁協管轄河川
      記憶をたどる釣行!?」に行って参りました。

なんとも回りくどい言い回しですが、およそ30数年振りの、南会西部の釣行です。

記憶とは、案外いいかげんなもので、ほとんど記憶と違っていました。
川によっては、沈み石まで覚えていたりする物ですが、今回は見事に、記憶と違っていました。

標高だけでも、当店より約6℃低い事になる。

クマやヘビとの遭遇率もかなり低そうです
菱屋はこんな里川的な流れが大好きです。

レギュラーサイズの岩魚
この後、あきらかに尺超えの岩魚に、遊ばれる事に・・・。
C&Rゆえに、良く学習されています。

この後丸沼に向かうはずなのですが、昨年来れなかった、川治C&Rを見学!
のはずが、定位しているレインボーを見つけて、たまらず釣り券を購入。

4匹かけて、2匹のみ取れました。(画像はありません)


無料足湯でまったりしているうちに、丸沼に行く気力がすっかり失せてしまい、
結局日帰り釣行になってしまいました。

まもなく渓流もシーズンを終えて、残るは箒川、大川、川治のC&Rなどに限られます。
落ち葉が邪魔になる前の、これからが一番に楽しい時期です。



7月9日、足尾、松木渓谷に行って参りました。
車止めからゆっくり歩いて50分でポイントに到着。
途中に先行者様が居りましたので、一つ上の区間へ。

カモシカの住む谷らしい、荒々しい景色


ジャンダルムかな?。栃木県側からの皇海山へのルートは高難易度です。
             川の上部にあるガードレールは、大規模な土砂崩れで崩壊しています。
             いつ落ちてきてもおかしくない、人の頭くらい石が、川の左岸に30mくらいに渡って
             釣り人を狙っています)

難所を乗り越えると
そこには、パラダイスが!!

どのポイントからも、陽気なイワナが申し訳ないように釣れま・・・・のはずだったのですが、

巻き返しも含めて、すべてのポイントを攻めましたが、まったく生命反応がありません。
この川はC&Rのはずですが、どうなっているのでしょうか???
(堰堤下に見える石は、1個1個が軽自動車くらいあります)
なまりきった脆弱な脚力では、すでにヒザが悲鳴をあげ、
帰り道の左足は、おいらん歩きです。下りの道のはずが70分かかって戻ってきました。

この後は、お決まりの丸沼だったのですが、こちらもまさかのボーズでした。
霧で視界は5mくらい、おまけにシャワーの様な雨が断続的に降り続き、立ったまま食事をする始末です。
アタリ2度、バラシが1回。さすがに心が折れて、1泊の予定が、日帰りで、シッポ巻いて帰ってきました
【丸沼参考データ】
表層水温17℃(温泉スリット、メインの流れ込み共に)           
水量:浮島後方に回り込むギリギリくらい
地形:メインの流れ込みが、大量の土砂流入でかなり変わっています。
    水は流れていますが、流れの中かでライズがある状況ではありません。
    (鯉が占領していました)



6月11・12日中禅寺湖に行って参りました。
結論から言うと、丸2日間、ほぼ14時間、キャス練にて終了しました。

天気:くもり時々雨(両日)
気温8℃〜12℃
水色:クリアー
水量:通常の解禁時並に成りました
ワカサギ:ポイントによってまだ居りますが、激減。
モンカゲ:初日の朝はポツポツハッチが続き、小型のマスに食われていました。
セミ:落下無し(ポイントにより差が有ります)
付着藻類:岸際は洗われて綺麗です。かけ上がりから先は、伸びてきています。
ホンマス:ダルマ付近のルアーマンが朝方50サイズをかけました。(80m先)

既に、岸際のやや大型のレイクは、沖目に移動した感じです。
手前は、〜50cmのブラウンが朝方回遊有り。
モンカゲのハッチにライズしているのは、小型のニジマスと思われます。
(1度、モンカゲドライに出て、ラインを持っていくタイミングであわせるも、空振り。
ほぼ40mをキャストして、大型のレイクを狙うも、初日1回だけ、アタリらしきものがあったきりです。
(届く範囲には居ません)
小型でよければ、あまり投げずに、手前のかけ上がり付近を丹念に攻めれば、もう少し行けると思います。

山側は親子クマが出ているので、調査しておりません。
以上で、今年の中禅寺湖リポートは終了です。


調査区間:大崎〜大尻



5月28・29日、中禅寺湖に行って参りました。
初日、丸山〜大尻
天気:うす曇り〜曇り/雨
水温:12℃〜13℃
水色:クリアー
水量:やや増えています
ワカサギ:接岸しています。(量は少ない)
モンカゲ:極々散発的なハッチあり(ポイントにより差が有ります)
セミ:極々少量の落下有り(       〃        )
付着藻類:成長しています。
ホンマス:確認できません







2日目は寒気が入って、放射冷却による、霧によるスタート。
当然日中は爆風(8m/S〜10m/S
湖面は大荒れで底荒れを伴う最悪の状況
残念ながらボーズでした。

CAST話し
爆風による大波の湖面で、スカッジット系のキャスターは苦労していました。
ラインもスカジットならば、話は別ですが、最近の傾向は、キャスティングスタイルはスカジット、
ラインはスカンジ。
ある有名人はシューティングスペイなどと呼んでいるようですが・・・。
なぜ苦労するのか?と言うと、答えは簡単です。

安易なペリーポークが高低差のある波の上に置かれ、それを引き剥がすために
スイープからキャストアウトまでが、非常に長いストロークを使用し、最悪はストップを
伴わない0度までのフルスイング。
シングルハンドではちゃんとキャスティングを勉強してきたはずなのに
Wハンドでは、初心者さながらの0度までのフルスイング。

ロッドを止めないから、LOOPは形成されず、それでも最近の高性能ラインに助けられて
少しは飛ぶ。

そこで登場するのが、菱屋がおすすめするアンダーハンドキャスト(スカンジナビアンキャスト)です。
スカンジのラインをスカンジスタイルでキャストする。
当たり前と言えばあたりまえの事です。

先ず、シンキングラインなので、ストレッチ(水中からラインを引き上げてストレッチ)。
ハーフサークルからリーダータッチまでは、水面に触れません。
リーダータッチはまさに静かにタッチさせるだけ。

後はキャストアウトするだけです。いつものキャスティングとなんら変わりません。
風に対抗するためにハーフサークルのスピードはわずかに上げますが・・・。
この状況の時に、左右どちらでもキャスト出来るように練習しておくと、フィールドで困ることはありません。

つい話しに熱が入ってしまいましたが、読んでいてチンプンカンな人はお店にいらしてください。
詳しくご説明いたします。



5月14・15日、中禅寺湖に行って参りました。
この所、まともな釣果を上げておらず「菱屋は本当はヘタッピー・・・・」
と言うウワサが聞こえてきそうなので、今回は釣る事意外考えない2日間と決めました。
したがって、中禅寺湖全体の情報は皆無ですので、ご理解ください。

水温:7℃〜8.5℃
ワカサギ:群れは小さいですが接岸してます。
モンカゲ:ハッチ確認できません(あくまで入ったポイント)
セミ:鳴いていません(あくまで入ったポイント)
水質又は水色:(ターンによる浮遊物無し・付着藻類あまり生育していない・ジンクリアー/ステイン)


初日はカミナリの洗礼に遭い






2日目は、ほぼほぼ冷雨







70後半のレイクです。
#7のSXですが、タジタジです。産後の体力が回復したレイクのトルクは、結構強烈です。



この日から19:00まで釣りが出来るので、こんな景色にも出合えます。

終って見れば、レイクが5匹、レインボー1匹の結果でした。
これから梅雨入りまでが、中禅寺湖で一番楽しいシーズンです。
みなさんも出かけて見てはいかがですか!



4月16日、17日中禅寺湖へ行って参りました。
2日間も頑張って、結果はボーズ。(お読みいただいています皆さんは、ここでザマー見ろ!って感じ)

水位:過去最高レベルの減水(東岸、漁協のスロープが機能しません)
水温:朝3℃最高4℃
天気:16日は快晴。17日は晴れのち曇り
風:両日東よりの風3m
水質:クリアー
付着藻類:ほぼ伸びておりません
ワカサギの接岸:まったくおりません
ハッチ状況:ほぼ小型のユスリカがメイン
調査区間:国道側(丸山〜大尻)
      :山側(本つが〜三角)



この条件で釣れないのは腕の無さゆえ。

ボウズですが、2日目の朝バラシがありました。
ホンマスは目視では確認できないので、レイク狙いに絞ってのボトムねらいです。

3度の追い食いのアタリで、完璧なフッキング、ロッドを倒してファイト体制は完璧!
が、ここでまさかのハイジャンプからのヘッドシェイキング。
真面目な菱屋は当然バーブレスフックですので、いとも簡単にはずれました。
(張っていたつもりのラインが、わずかに緩んだのでしょうね)
ロッドを倒している状況でもハイジャンプするとはサスガです。
50cmくらいのブラウンと思われる魚でした。



季節の進行具合から見ると、本来のペースなのかもしれません。
ここ数年の春先からの急速な温度上昇は、先日の25cmの積雪で
一度待った!がかかった状態だったようです。
ワカサギは、今年もやはり期待薄のように思われます。
数年前の大量接岸年には既にこのタイミングで接岸していましたので・・・・。

大尻前の大型建造物建設工事、遊覧船から展望台付近改修工事、イタリー浜の遊覧船桟橋建設工事など
すべてに大型重機が入ってドカドカやってまっすので、ポイント選択は慎重に。

皆様からの情報、お待ちしています。(菱)



              ↑↑↑
  こんなキャップのアンダーハンダーを見かけたら
  そっとして置いてあげましょう。




2月13日(水)那須白河FSに
行って参りました。

天気:曇りのち晴れ
風:西の暴風
気温:朝-4℃→3℃→-2℃

天気予報で、暴風の予想は出ていましたが、大抵の場合、この地では、方向の定まらない
いわゆる吹き回しの風になると、甘い予想をしていました。
OPEN前に到着するも、常連様達は、既に準備完了して、スタンバッておられました。
結局セカンドポンドでまともに風を受けるポイントしか入ることができませんでした。

この冬の白河FSは、例年とどうやら様子が違っていて、また1月の釣行と同一パターンでOK!かと思いきや
見事に違っていました。


ヒレの凛としたF1です。

ポンドの状況は、いわゆる厳冬期パターンでした。
今冬は気象関係者の言うとおり、暖冬(実際は相当寒いと感じるのですが・・)で
1月の時は、秋パターン。そして今月になりやっと厳冬期パターンになったと言う事なのでしょう。

問題の水生植物は部分的に水中に残っており、ボトム付近を引っ張ろうものなら、毎回
引っ掛けてしまう状況に変わりはありません。

植物の切れ目のボトム付近を引ける場所を見つけるのが、キモになるのかもしれません。
(注)真ん中付近のポイントは相変わらず、表層で食っていました。
ポンド全体に言える事では無いので、注意が必要です)




1月16日(水)那須白河FSに
行って参りました。

天気:小雪一時吹雪後晴れ
風:一時西烈風
気温:朝1℃→8℃→-2℃

この時期、めずらしくガイドの凍らない朝でした。



ブルックとイワナのF1が釣れました。(ブルック色の強く出た個体)


釣れてくるのは、ほとんどこのサイズ(50cmくらい)
いつもの#5ロッドでは結構てこずる有様です。
これを20匹も釣ると、ほとんど筋トレです。
たまらず、午後は#7にティペット4X。
これで釣れるものだけに絞ります。


雪と低温で一気に活性が下がり、ガイドも凍りだしたので、4時30分にて終了しました。

この日のアタリカラーや詳しい情報は、ご来店時にお教えしますね!(菱)